日常の気になる情報

毎日の生活で気になった情報を書いています

日常生活の豆知識

ガソリンはいつも満タンにしておくのがいいか?それともこまめに給油するのがいいか?どちらがオススメか!

平成も今日で終わり、明日から令和ですね。 明日からの令和になって、天候も少し回復してくるでしょうから、連休を利用して行楽に出かける方も多いのではないでしょうか? 車で出かけるとき、遠出になるなら、出かける前にガソリンを満タンにしますよね。 で…

新元号が決定!新元号は「令和(れいわ)」、過去の元号一覧もまとめてみました!

本日、新元号の発表がありましたね。 新元号は「令和(れいわ)」 新元号の出典は「万葉集」でした。 出典:万葉集の梅の花の歌 時に、初春の令月にして、気淑く 風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す 読み方: ときに、しょしゅん の れいげつ …

チューインガムの原料はチューインガムノキ

子供が好きなチューインガム 子供だけでなく、大人も好きですが・・・・・・。 普段何気なく食べているチューインガムですが、原料は何から出来ているか知ってますか? 私は何か人工的なものから出来ているのかなと思っていました。 では、チューインガムの…

食パンを切る時は包丁を温めてから切るときれいに切れる

私の家では、毎朝の朝食は食パンです。 スーパーで食パンを買ってくるとき、6枚切りとか8枚切りの食パンを買ってくるのですが、あまり長持ちしないのが不満です。 スーパーで売っている食パンは、1枚毎にスライスしてありますが、スーパーに併設のパン屋さん…

塩鮭の塩抜きは真水より薄い食塩水のほうがいい!食塩水の驚くべき効果!

スーパーで買ってきた塩鮭の塩抜きをするとき、どうしてますか? 私は今まで、水道水をボールに入れてそのボールに塩鮭を入れて、塩抜きをしていました。 ところが、この方法は良くなかったのですね。 この真水につける方法でも塩抜きはできるのですが、時間…

日本酒の冷酒は美味しいが後で悪酔いするのは何故?また日本酒度とは何?

近年世界中で人気が出てきた「日本酒」 私も美味しい日本酒が大好きです。 日本酒を飲む時、皆さんはどうやって飲んでいますか? 冬は「熱燗」がいいですね。 でも、あまり「熱燗」にするとお酒の美味しさがとんでしまうので、日本酒を美味しく飲むには「温…

柿の葉にはビタミンCが豊富、柿の実には酔い覚ましの効果!柿は効果の優れた果物だった!

ビタミンCが豊富な柿の葉 秋の味覚の一つである「柿」! 私も大好きです。 甘くておいしくて、その上、ビタミンも豊富と言うことなしですね。 柿に含まれているビタミンと言えば「ビタミンA」! 「ビタミンA」が豊富に豊富に含まれているニンジンやカボチャ…

タケノコのおいしい茹で方は皮がついたまま米のとぎ汁でゆでることだった!

これから春になると旬の「タケノコ」が出回ってきますね。 私の田舎には竹やぶがあるので、毎年採りたてのタケノコを送ってもらっています。 毎年タケノコを食べると、春から夏に向かう季節になったんだと、食べ物で季節が感じられますよね。 毎年のタケノコ…

おいしいマツタケ選びのコツ!虫食いのマツタケを選ぶべき!

高くてなかなか味わえる機会のない「まつたけ」ですが、味わえる機会があったときのために、おいしいまつたけの選び方を調べてみました。 そう滅多にない機会ですので、マツタケを選ぶ時には、失敗したくないですよね。 外見でおいしいまつたけを選ぶのは、…

カニ缶に入っている半透明の薄い紙は何の為?カニ肉の変質を防ぐために必要だった!

昨日カニ缶を食べました。 カニ缶は高いのでなかなか食べることは無いのですが、お歳暮でいただいた缶詰セットにカニ缶がありましたので、美味しくいただきました。 カニ缶を食べるときに思ったのですが、缶詰のフタを開けるとカニ缶の肉が半透明の薄い紙で…

野菜を生のまま冷凍してはいけないのは何故?

これから春になってくると春物野菜が出回ってきますね。 春物野菜は瑞々しくてやわらかくて、おいいいので大好きです。 自家菜園で野菜を作っているかたもおられるでしょうね。 私も少しだけ自家菜園をしていた事があります。 野菜はほんの少しだけ作ったつ…

お茶のビタミンCは水出し緑茶の方が多く含まれる

体の健康に欠かせないビタミンCですが、ビタミンCというとレモンを思い浮かべるように「すっぱい」というイメージがりますよね。 ビタミンCは、科学的には「アスコルピン酸」という名前だそうですね。 名前に「酸」がついているので、酸っぱい味がするという…

ネギに含まれる硫化アリルの効果にびっくり!

冬の鍋料理に欠かせないねぎですが、ねぎを切るのがちょっと苦手です。 眼がしみて涙がぽろぽろなのんですが、何とかならないでしょうか? 長ネギだけでなく、玉ねぎも同じですね。 冷蔵庫で冷やしておくと涙が出ないと聞いたことがあって、試してみたことも…

種なしぶどうの不思議!種が無いのにどうして増やせるの?

甘くておいしいぶどうは晩夏から秋にかけての味覚の楽しみですね。 私もぶどう大好きです。 毎年親戚の人が大粒のぶどうを贈ってくれるので、とても楽しみです。 そんなおいいしいぶどうですが、ひとつだけ不満があります。 ぶどうの不満、、、、、、、、 そ…

お雑煮のお餅の形は丸型?それとも四角?

もう3月になったので、流石にお雑煮を食べることも無いのですが、今年の正月に私の家族で話題になったお雑煮の話です。 お雑煮に入れるお餅の形には、大きくは「丸餅」と「角餅」がありますが、あなたのお家のお雑煮はどちらですか? このお雑煮のお餅の形は…

卵を割った時に古い卵と新しい卵を見分けるには?

卵料理をする場合、できるだけ新しい卵を使いといと思いませんか? この前、目玉焼きを作ろうと思って卵を割った時、なんか卵の黄身の盛り上がりが少なかったです。 この卵は新しいのでしょうか? それとも古いのでしょうか? 正解は、古い卵です。 新しい卵…

魚の話題3題 魚の鮮度の見分け方、トロにはワサビが利かない? 水無しでの運搬

今日は魚に関する話題を3つ紹介したいと思います。 まず一つ目は、魚の鮮度の見分け方です。 皆さん、魚の鮮度を見る時、どこを見ますか? 魚の眼を見て鮮度を見分けるという方法、聞いたことありませんか? 私も魚の鮮度を見る時、魚の眼をみて、「これは…

新鮮な肉は美味しいって本当?肉が本当に美味しいのは腐る寸前だった!

お肉やお魚、野菜など食べ物は新鮮でおいしいのがいいですね。 魚は新鮮な方が美味しいというのは、よく聞く話です。 では、お肉はどうでしょうか? お肉も新鮮な方がおいしいのでしょうか? ところで、新鮮な肉というのはどのような肉でしょうか? 実際に狩…

スプレー缶の底が球面なのは何故?

消臭剤や化粧品、殺虫剤、日焼け止め、整髪・美容用のスプレーなど、毎日使わないことはないスプレー缶ですが、これは使い方を誤るととても危険ですよね。 この前も、北海道で大規模な爆発事故があり、最初はガス管からのガス漏れでは無いかということを言わ…

紙おむつの主原料はトウモロコシのでんぷんって本当?

赤ちゃんのいる家庭では紙おむつが必需品ですよね。 私が赤ちゃんの頃とか昔は紙おむつは無くて、布のオムツを使っていたのでオムツの洗濯が大変でした。 赤ちゃんが産まれると、お祝いとしてオムツをたくさん作って持っていったというような事も聞いていま…

形状記憶シャツならアイロンがけ不要で便利!その理由は?

アイロンがけ大嫌いの私には、形状記憶シャツは手放せません。 前に形状記憶合金の記事を書きました。 ↓ ↓ ↓ life-info.hatenablog.com 前の記事でも少し形状記憶繊維のことも書きましたが、今回はもっと詳しく形状記憶シャツについて書きたいと思います。 …

芳香剤のいいにおいと活性炭のにおいとりではどちらがいいの?

最近テレビのコマーショルを見ていると、芳香剤に関するコマーシャルをよく見る気がします。 実際には前から同じ様に芳香剤とかにおい取りとか、匂いに関する製品のコマーシャルはたくさんあったのでしょうが、私としてはなんだか最近増えてきた様な気がしま…

電子レンジのふかしイモはどうして甘くないの?おいしいやきいもを作るには?

寒い冬の季節には、ホカホカで甘い「やきいも」が大好きです! ほっかほっかのヤキイモ サツマイモを買ってきて、お家で作ることもあるのですが・・・・・・。 なんだか、あまりおいしくありません。 サツマイモの種類が悪いからだとか、保存種類が悪いから…

バーコードってとっても便利!バーコードの原理はどうなっているの?

この前、ホームセンターに行った時セルフレジというのを初めて使ってみました。 今までもセルフレジというのがあるのは知っていましたが、使い方が分からず難しそうだったのでセルフレジを使うのを避けていました。 でもこの前は、通常のレジは大混雑なのに…

ブラジャーは形状記憶合金のものを使っています

突然ですが、皆さんはどんなブラジャーを使っていますか? 私は形状記憶合金のブラジャーを使っています。 一度この形状記憶合金製を使うともう手放せませんね。 1986年頃、ワコールからハイテクの形状記憶合金を使ったブラジャー「ソフィブラ・ここちE」が…

吹きこぼれない鍋の秘密!どういう構造になっているの?

やっちゃいました~ 今日、煮物をしていてついついうっかりとして、鍋が吹きこぼれてしまいました。 みなさんは鍋が吹きこぼれるという経験ありませんか? 気を付けないといけないということはわかっていても、ついつい他の事をしたり、気をとられていると鍋…

冬の暖房に欠かせないエアコンは何故冷房もできるのか?

まだまだ寒い日が続いていますね。 来週からは少し暖かくなって春めいてくるとの天気予想が出てますが、まだまだ油断は出来ませんね。 ちょっと暖かくなったからといっても、寒さがぶり返すこともあるので気を抜くわけにはいけませんね。 寒い冬に欠かせない…