日常の気になる情報

毎日の生活で気になった情報を書いています

おいしいマツタケ選びのコツ!虫食いのマツタケを選ぶべき!

まつたけ

 

 

高くてなかなか味わえる機会のない「まつたけ」ですが、味わえる機会があったときのために、おいしいまつたけの選び方を調べてみました。

 

そう滅多にない機会ですので、マツタケを選ぶ時には、失敗したくないですよね。

 

外見でおいしいまつたけを選ぶのは、素人には難しいと思いますよね。

 

そこで失敗しないマツタケの選び方を青果市場の人に教えて頂きました。

 

おいしいマツタケを見分けるコツはたった一つです。

 

それは、「虫食いされているまつたけを選ぶ」という事だそうです。

 

 

何故「虫食いされているマツタケ」を選べばいいのでしょうか?

 

その理由は、「虫に聞いてみるのが一番」だという事です。

 

虫に聞いてみるってどういうこと???? って思いますよね。

 

虫に聞いてみるということは、虫がどうしてそのマツタケを選んだかを考えてみるということです。

 

むしは、マツタケの形を見て選んでいるわけではありません。

 

そうすると、どうして、そのマツタケが虫を引き寄せたのでしょうか???

 

それはマツタケの「香り」です。

 

香りのいいマツタケに虫が集まってくるのです。

 

これは、昆虫学の点から見ても納得できる話です。

 

一般に、昆虫は目が悪いので、えさを探すのも天敵の接近を知るのも、ほとんで嗅覚で行っています。

 

虫食いのマツタケは、それだけ香りがいいということです。

 

虫食いは、マツタケの軸の部分に発生しますので、マツタケの軸を押してみて、軸がパンパンではなくてブヨっとしたのを選ぶほうがいいのです。

 

でも虫食いのマツタケって、万一、虫が入っていたら嫌ですよね。

 

マツタケから虫を追い出すには、石づきをとったあと塩水につけておくと、ほどなく虫が出てくるとの事なので、あまり心配する必要は無さそうです。

 

 

これは、青果市場の人に聞いた、「香りのいいマツタケの選び方」です。

 

 

別の選び方として、マツタケの食感も楽しみたいという時は、やはり虫食いされていない、軸に弾力があるマツタケを選んだ方がいいですね。

 

 

今度、マツタケを選ぶ機会があれば、軸の弾力と香りをチェックして選んでみようと思います。

 

 

今度はいつマツタケを食べれるかの方が心配ですが・・・。(-_-)