日常の気になる情報

毎日の生活で気になった情報を書いています

日本酒の冷酒は美味しいが後で悪酔いするのは何故?また日本酒度とは何?

日本酒

 

近年世界中で人気が出てきた「日本酒

 

私も美味しい日本酒が大好きです。

 

日本酒を飲む時、皆さんはどうやって飲んでいますか?

 

冬は「熱燗」がいいですね。

 

でも、あまり「熱燗」にするとお酒の美味しさがとんでしまうので、日本酒を美味しく飲むには「温燗」がいいと思います。

 

暖かくなってくると、お酒も「ひや酒」とか「冷酒」が美味しくなりますね。

 

どの飲み方が一番美味しいのかは、お酒の種類によっても変わってくるので、酒屋さんとかお店の人に聞いて、一番美味しい飲み方で飲むのがいいですね。

 

いろいろな日本酒の飲み方をしているかたは経験あると思うのですが、「冷酒」は口当たりが良くて、ついつい飲みすぎてしまう事ありませんか?

 

そのうえ飲んでいる時は平気だったのに、後で酔いがまわってきて大変になったことありませんか?

 

この理由は実は簡単な事で、お酒が胃で吸収されるには、体温程度まで温まっていることが必要だからです。

 

これはお酒に限ったことではなく、食べ物や飲み物は、冷たいままでは消化吸収されないのです。

 

胃に入った食べ物や飲み物は、まずは体温と同じくらいになるまで温められてから、いろいろな成分に消化分解ます。

 

そしてその後に胃壁から吸収されるのです。

 

「冷酒」の口当たりが良くて、まだ酔っていないと思っても、「冷酒」の場合、時間差で酔いがまわってくるので、飲み過ぎには気をつけましょうね。

 

もう一つ日本酒の話題ですが、日本酒には「甘口」とか「辛口」がありますよね。

 

でもこれはアルコールの度数とは別物です。

 

例えば「辛口」は、「甘口」よりアルコールの度数が高いといった事はありません。

 

日本酒はお米を麹と酵母で発酵させますが、この麹と酵母の分量によって「甘口」「辛口」が決まるのです。

 

麹の量を多くすれば「甘口」となり、酵母の量を多くすれば「辛口」になります。

 

また比重も「甘口」になると水より重くなり、「辛口」になると水より軽くなるのです。

 

この水の比重を基準にした日本酒の表示が「日本酒度」なのです。

 

日本酒度は、摂氏15度の水の比重をゼロとしているので、水より重い「甘口」はマイナスになり、水より軽い「辛口」はプラスになるのです。

 

日本酒度の数字を見れば、「甘口」か「辛口」がすぐにわかります。

 

日本酒も、料理によって「甘口」と「辛口」を飲み分けられるようになれば「」ですね。

 

私はまだまだその領域には達していませんが・・・・・・。

 

おいしい日本酒を少しだけ頂ければ幸せです~(^_-)