日常の気になる情報

毎日の生活で気になった情報を書いています

スプレー缶の底が球面なのは何故?

消臭剤や化粧品、殺虫剤、日焼け止め、整髪・美容用のスプレーなど、毎日使わないことはないスプレー缶ですが、これは使い方を誤るととても危険ですよね。

スプレー缶

 

この前も、北海道で大規模な爆発事故があり、最初はガス管からのガス漏れでは無いかということを言われたりしていましたが、本当の原因がスプレー缶であったことが分かってびっくりでした。

 

不要となった大量の消臭用スプレー缶のガス抜きを屋内で行った後、ガス湯沸かし器に点火したところ、室内に充満していたスプレー缶のガスに引火して爆発したということですね。

 

スプレー缶のガスは危険物なので、ガス抜きは火の気のないところ、屋外で行うという事は私の中では常識でしたが、「スプレー缶のガスが危険とは思わなかった」と考えている人もいるのですね。

 

使い方・処分方法を間違えるとこういった危険性があるスプレー缶ですが、スプレー缶をよく見ると、底が凹んで球面になっていますよね。

 

どうしてこうなっているのでしょうか?

 

スプレー缶

 

 

スプレー缶は殺虫剤や消臭剤などを強く噴出する為に、フロンガスLPガスなどの液化ガスを入れてあります。

 

液化ガスは強く圧縮しておくと液体になっていますが、圧力を小さくすると気体になります。

 

スプレー缶には気体の状態にした液化ガスが入れてあって、殺虫剤や消臭剤などの液面を強く押しています。

 

つまり、スプレー缶の中の圧力は高圧になっているので、スプレー缶の容器も高圧に耐える形状になっているのです。

 

高圧に耐える形状としては、球状がもっとも合理的で、ガスタンクは球状ですよね。

 

スプレー缶を球状にするのは、生産効率、梱包効率が悪いので、スプレー缶は球状ではなく円柱状にしてあります。

 

そして底面を凹ませてあるのも、内部の圧力を分散させて底部にかかる圧力を緩和する為ですね。

 

毎日の生活に無くてはならない便利なスプレー缶ですが、危険なガスを使っているということを認識して、安全に使っていきたいものですね。

 

スプレー缶を使い終わった後は、自治体によっては穴をあけてガスを放出してからゴミ出しをするところもありますが、ガス抜きをする時は、火の気の無いところ、屋外で作業しましょうね。

 

使い終わったスプレー缶の穴をあけずにそのままゴミとして出すという自治体もありますが、その場合でもスプレー缶のガスはノズルを押してガスを全て放出させる方がいいと思います。

 

この場合も、火の気の無いところ、屋外で作業しましょうね。

 

これからも安全にスプレー缶を使っていきたいと思います。